
こんにちは!coharuです♪

今日は何を作ったの?

余り毛糸を使って、鍋敷きを編んでみたよ♪
先日、チロリアンテープを使ったグラニーストライプの巾着を作った時に余った、セリアのエンジェルコットン。
イエローの色味が春っぽくてとってもかわいいので、春のうちになにか編みたいなぁ…。
ということで、イエローがメインになるような配色で、お花のモチーフの鍋敷きを編んでみました♪
チロリアンテープを使った「グラニーストライプ」の巾着の詳しい編み方↓
お花のモチーフの鍋敷き 材料

- セリア エンジェルコットン(ベージュ・カラーNo.10) 約4分の1玉
- セリア エンジェルコットン(イエロー・カラーNo.19) 約2分の1玉
- セリア エンジェルコットン(ホワイト・カラーNo.1) 約4分の1玉
- 4号のかぎ針
グラニーストライプの巾着にはキャンドゥのきらめきコットン(ホワイト)を合わせたんですが、微妙に質感が違ったので、今回は同じエンジェルコットンシリーズのホワイトを合わせてみました。
出来上がりサイズ
縦 | 約16㎝ |
横 | 約16㎝ |
取っ手 | 約2.5㎝ |
作り方
1段目
①ベージュの糸で「輪」の中に鎖編みなしの長編みを1目編み、続けて鎖編みを1目編む。

「鎖編みなしの長編み」の詳しい編み方↓
「鎖編みなしの長編み」の代わりに鎖編み3目でもOK!
②長編み1目+鎖編み1目をあと7セット編む。
糸を長めに残してカットし、1目めの頭に引き抜く。

2段目
③ホワイトの糸で、1段目の1目めの左隣の鎖編みのところに、鎖編みなしの長編み1目+長編み4目の玉編みを編む。
続けて、鎖編みを3目編む。

④前段の鎖編みのところに、長編み5目の玉編み+鎖編み3目を編んでいく。
段の終わりまで編めたら、糸を長めに残してカットし、1目めの頭に引き抜く。

「長編み5目の玉編み」の詳しい編み方↓
3段目
⑤イエローの糸で、前段の鎖編み3目のところ(どこでもOK)に鎖編みなしの長編み1目+長編み2目+鎖編み2目+長編み3目を編む。
隣の鎖編み3目には長編み3目、その隣の鎖編み3目には長編み3目+鎖編み2目+長編み3目を編んでいく。

⑥段の終わりまで同じように編めたら、糸を長めに残してカットし、1目めの頭に引き抜く。

4段目
⑦ベージュの糸で、前段で引き抜き編みをしたところに細編み+中長編みで立ち上がりを編む。
続けて、前段の長編み1目に対して長編み1目、角の部分は長編み2目+長々編み1目+長編み2目を編んでいく。

「細編み+中長編み」で立ち上がりを編む方法↓
⑧段の終わりまで同じように編めたら、糸を長めに残してカットし、1目めの頭に引き抜く。
出ている糸端をすべて糸始末する。

⑨①~⑧までと同じ配色のモチーフをもう1枚と、配色を変えたモチーフを2枚、合計4枚編んだら、ブロッキングボードに固定し、形を整える。

モチーフを鎖編みでつなぐ方法
⑩編地を外表に合わせ、手前のモチーフの角の部分(長々編みの頭)にイエローの糸で鎖編みを3目編む。

⑪奥のモチーフの角の部分(長々編みの頭)に細編みを1目編む。


⑫続けて鎖編みを3目編み、手前のモチーフの⑩から1目飛ばしたところに細編みを編む。
続けて鎖編みを3目編み、奥のモチーフの⑪から1目飛ばしたところに細編みを編む。

⑬同じように編んでいくと、鎖編みがジグザグになったような感じでモチーフがつながります。

⑭同じようにしながら、4枚のモチーフをつないでいく。
4枚のモチーフの真ん中の部分は鎖編みのジグザグが交差するような感じになります。

縁周り
⑮イエローの糸で、モチーフの角(長々編みの目)に細編み+細編みで立ち上がりを編み、同じ目に中長編みをあと2目編む。
続けて、前段の長編み1目につき中長編みを1目編んでいく。

⑯モチーフとモチーフのつなぎ目のところは、モチーフの角(長々編みの目)に中長編み2目+鎖編み1目、モチーフのつなぎ目の鎖編みを包むように中長編み1目+鎖編み1目、隣のモチーフの角(長々編みの目)に中長編み2目を編む。
段の終わりまで同じように編んだら、1目めの頭に引き抜く。

取っ手
⑰続けて、二重鎖編みで12目編む。

⑱針にかかっている2本の糸のうち、左側の糸のみを引き抜き1本にする。
前段で引き抜き編みをした目に引き抜き、糸を長めに残してカットし、糸始末をする。

お花のモチーフの鍋敷きが完成♪
モチーフを鎖編みでつないだ部分がおもしろい感じに仕上がりました。
モチーフをつなぐ部分と縁周りにイエローを使ったことで、明るく春らしい感じになりました♪

さらに毛糸が余ったので、お揃いのコースターも編んでみました。


コースターもかわいいね♪
感想
お花のモチーフの鍋敷き
製作時間 | 約2.5時間 |
難易度 | |
総合評価 |
難易度 …初心者でも簡単にできるかどうか
総合評価…個人的な満足度
余り毛糸の余りでお揃いのコースターを編んだことで、無事にほとんどの余り毛糸を消費することができて大満足でした♪
モチーフ1段1段の編み方はそれほど難しくないので、1枚につき30分もかからずサクサク編み終わることができたのが良かったです。
今回は細めの毛糸で編んだので、小さめのモチーフを4枚編んでつなぎましたが、もっと太めの毛糸or何本か引き揃えて編めばモチーフ1枚でも十分な大きさの鍋敷きになりそうです。
セリアのエンジェルコットンはホワイトやブラックなどベースになる色から、イエローやピンクなど明るめの色までカラー展開が豊富なので、いろいろな組み合わせで編んでみたくなりますね♪

イエローのおかげで、キッチン周りが華やかになりました♪