ビニール紐でかぎ針編みのバッグを編む方法(材料と本体編)

ビニール紐 バッグ かぎ針編み 材料

*当ブログでは広告を掲載しています

こんにちは!coharuです♪

夏は涼しげな素材でできたバッグに目がいきますよね~。

インスタグラムでも、ビニール紐で編んだバッグの写真をよく見かけます。

でも、ビニール紐ってどんなひもなんだろう?とよく知らなかったので調べてみると、

え…!運動会でポンポンにするひも!?

ポンポン(の材料)でバッグが編めるんだ~と興味が沸き、早速編んでみることにしました♪

無事に編めるのかな?

ビニール紐でバッグ、といえばスズランテープ!

ビニール紐でバッグを編んでいる方を見ると、タキロンシーアイ「スズランテープ」というビニール紐で編まれている方が多いです。

特に、去年発売された新色のレンコンというアイボリーのような色が人気とのこと…。

私もスズランテープのレンコンが欲しい!と思い、早速近所のホームセンターに買いに行くことにしました♪

ところが…

レンコン売ってない…

というより、スズランテープ自体売ってない…。

スズランテープは、ホームセンターに売っているという情報を見てから買いに行ったんですが、人気だからなのか、

もしくは大きなホームセンターじゃないと売ってないのか、近所の中型のホームセンターでは見つけられませんでした。

近くに大型のホームセンターはないし、ネットで注文するのも面倒だし…。

ということで、代わりに似たようなビニール紐を買って編んでみることにしました。

同じビニール紐だし、代用できるはず!

スズランテープの代用品、まつうら工業のPEひらテープ!

スズランテープの代用品として、まつうら工業の「PEひらテープ 金(巾50㎜×約400M)」というビニール紐を購入してみました♪

「金」と表記されているのですが、キラッキラの金ではなくシャンパンゴールドっぽい色で、大人っぽく仕上がりそうなところが気に入りました。

ビニール紐を買った瞬間はウキウキだったんですが、まさか編むのがあんなに大変だとはこの時はまだ知らず…。。

試しに編んでみると…

さっそく作り目を編んでみると…。

か、硬い…

ひもが平たすぎて全然編めない…。

調べてみると、平たい状態だと編みにくいので一度5円玉や50円玉の穴に通してひも状にした方が編みやすいとのこと。

硬貨を使うのに抵抗があったので、代用としてウッドビーズの穴に通してみました。

ウッドビーズの穴にビニールテープを通すと少し細くなります

すると…

さっきより編みやすい!

ビニール紐が少し細くなって針先に引っ掛かりやすくなり、だんぜん編みやすくなりました♪

ウッドビーズに通して編みやすくなったとはいえ、普通の毛糸よりは硬くて編みにくいので、編み終わるのに普段の倍ぐらいの時間がかかってしまいました…。

ビニール紐でバッグを編んでみる

最初は細編みで編んでいこうかなと思っていたんですが、ビニール紐のあまりの硬さに早々に断念…。

次は、メッシュバッグっぽい感じにしてみようと思い、方眼編みで編んでみるも目と目の間に隙間があくと、どうも安っぽい感じが…。

ということで、細編みと長々編みで編み目が柄っぽくなる感じに編んでみました。

さっそく迷走中…

バッグ本体の編み方

①鎖編みで30目作り目をする。

②1段目…作り目の鎖編みの裏山を取って細編み。

 2段目…編地を裏返して細編み。(往復編み)

③3段目…編地を裏返して長々編み。(往復編み)

 4段目…編地を裏返して細編み。(往復編み)

④③(3段目と4段目のセット)をあと15セット編む。

⑤35段目…編地を裏返して細編み。(往復編み)

 糸を切って糸端を編地に縫い込むようにして糸始末する。

⑥編地の細編みの部分がポコッと浮き出るような面を表面としてサイドを縫い合わせる。

 (往復編みなので表と裏で編み目の出方が少し違います。)

⑦できるだけ同じ目を取りながらコの字はぎで閉じていく。

閉じるための糸は 【出来上がりサイズ×2+15cm】 くらいの長さがちょうどいいです

⑧縫い終わったら両端の糸端をそれぞれ編地に縫い込んで糸始末をする。

⑨もう片方も同じように閉じたら完成♪

ビニール紐がツルっとした素材で滑りやすいからか、針が通りやすく本体を編む時より閉じる時の方がサクサク進みました。

完成まであと一息!

次回は、持ち手を編む方法編です!