かぎ針編み 編み方

縁編みに便利!「ねじり細編み」と「バック細編み」違いは?

*当ブログでは広告を掲載しています

こんにちは!coharuです♪

なんだか似たような模様だね

よく似ているけど、編み方が全然違うんだよ!

縁編みなどに使うとかわいい「ねじり細編み」

とてもかわいい模様になるので大好きな編み方の一つです。

実は、「ねじり細編み」と同じような模様になる編み方がもう一つあるんです。

それは…「バック細編み」

今回は、「ねじり細編み」と「バック細編み」の違いを比べてみました♪

ねじり細編みの編み方

「ねじり細編み」は右から左へ編み進めていきます

①針よりも左側にある、前段の細編みの頭(黄色の部分)に針を入れる。

②針に糸をかけ、引き出す。

*針をねじるための高さが必要なので、少し長めに糸を引き出すと編みやすいです。

③針に糸が2本かかった状態で、反時計回りにくるっと針を回す。

④針に糸をかけ、針にかかっている糸を2本とも引き抜く。

⑤「ねじり細編み」が1目編めました。

ねじり細編みの編地

最終段(一番上の段)を「ねじり細編み」で編みました。

拡大してみると、糸がねじれた状態で、編み目が左上から右下に向かって斜めに走るような感じになっています。

「ねじり細編み」の裏側は、このような感じになっています。

「ねじり細編み」を使ったポシェット↓

「ねじり細編み」を使ったミニマット↓

バック細編みの編み方

「バック細編み」は左から右へ編み進めていきます

①針よりも右側にある、前段の細編みの頭(黄色の部分)に針を入れる。

②針に糸をかけ、引き出す。

③針に糸をかけ、針にかかっている糸を2本とも引き抜く。

④「バック細編み」が1目編めました。

バック細編みの編地

最終段(一番上の段)を「バック細編み」で編みました。

拡大してみると、糸がねじれた状態で、編み目が右上から左下に向かって斜めに走るような感じになっています。

バック細編みの裏側は、このような感じになっています。

「バック細編み」を使ったミニマット↓

ねじり細編みとバック細編みを並べてみると…

(左)ねじり細編みと、(右)バック細編みを並べてみました。

ねじれる方向が違うだけで、ほぼ同じような感じの編み目になっていますね。

裏側も似たような感じになっています。

そっくりだね!

「ねじり細編み」と「バック細編み」どちらが編みやすい?

「ねじり細編み」と「バック細編み」は、どちらも編み目がほとんど変わらないので、両方とも編んでみて、編みやすい方法で編むのが一番いいと思います。

個人的に感じた、それぞれの編み方の編みにくいポイントは…

ねじり細編み・編み方③のところで、針をねじるのが難しい
バック細編み・編み進める方向が普段と逆になるところが難しい
・針より右側にある頭に針を入れるところが難しい

私は、左から右に編み進めることに慣れてしまえば、「バック細編み」の方が編みやすいかなぁと思います。

でも、「ねじり細編み」の凝った編み方をしてる感じも好きです(笑)

感想

「ねじり細編み」と「バック細編み」

難易度4.1
総合評価4.5
難易度 …初心者でも簡単にできるかどうか 
総合評価…個人的な満足度

編む方向が逆になる、というのが難しそうに感じ、最初のうちは「ねじり細編み」ばかり編んでいたのですが、ふと「バック細編み」を試してみたところ、思ったよりも簡単に編めてびっくりしました。

全く違う編み方なのに、同じような編み目になるというのが、編み物のおもしろいところですよね。

しかも、どちらも基本の編み方「細編み」のアレンジ版、というのにも驚きですね。

最終段を「ねじり細編み」か「バック細編み」にするだけで、一気におしゃれな感じに仕上がるので、初心者さんにもぜひ試してみてほしい編み方です♪

どちらの編み方もおもしろい♪

初心者さんにおすすめの「かぎ針編みの基礎本」レビュー↓

タイトルとURLをコピーしました