こんにちは!coharuです♪
今日は何を作ったの?
夏に向けてメッシュバッグを編んでみたよ!
かぎ針編み初心者の頃にセリアのエムブークレーで編んだ、夏用のニット帽。
コットン毛糸とはいえ、目が詰まっていてしっかりした編地なので、夏にかぶるにはちょっと暑い…。
おまけに、かなり不細工なポンポン付き…。
このまま使わないのはもったいない!
ということで、いったんほどいて、夏用のメッシュバッグを編むことにしました♪
方眼編みのメッシュバッグ 材料
- セリア エムブークレー(ブルー・カラーNo.3) 約100g
- セリア バナナ柄巾着(23㎝×23㎝) 1枚
- 7号のかぎ針
- とじ針、段数マーカー
ニット帽をほどいた糸を使用したので、正確な分量がわからないのですが、エムブークレーは1玉約25gなので、5玉あれば十分編めると思います。
内布代わりに使ったバナナ柄の巾着は、ベースの色がホワイトとグレーの2種類販売されていました。
今回はベースの色がホワイトのものを使いましたが、グレーもかわいかったです♪
出来上がりサイズ
縦 | 約29㎝ | 持ち手の長さ | 約40㎝ |
横 | 約25㎝ | 重さ | 約100g |
マチ | 約11㎝ |
内布代わりの巾着のサイズが23㎝×23㎝とやや小さめなので、収納力はそこまでないかなぁと思います。
スマホとお財布を入れて、ちょっとそこまでお出かけ、みたいなときにちょうど良さそうなサイズ感です。
作り方
作り目
①鎖編みを22目編む。
1段目
②鎖編みなしの長編みを1目編む。
「鎖編みなしの長編み」の詳しい編み方↓
続けて鎖編み2目→2目飛ばした作り目の裏山に長編み1目→鎖編み2目→2目飛ばした作り目の裏山に長編み1目…を段の終わりまで繰り返す。
「方眼編み」という編み方です
いろいろな作品に使える!「方眼編み」の詳しい編み方↓
2段目~7段目(バッグの底の部分)
③編地を裏返し、鎖編みなしの長編みを1目編み、鎖編み2目→前段の長編みの頭に長編み1目→鎖編み2目…を段の終わりまで編む。
④③と同じように往復編みの方眼編みで7段目まで編んでいく。
バッグの底が完成です。
8段目~21段目(バッグの側面の部分)
*底と側面の境目が分かりにくくなるので、底の四角にマーカーをつけておくと編みやすくなると思います。
⑤8段目(側面の1段目)のみ、底の四角の部分に長編み1目→鎖編み2目→長編み1目を追加で編み(増し目)、残りの部分は③と同じように方眼編みで編んでいく。
⑥9段目からは底の四角の部分の増し目をせず、輪編みで方眼編みを編んでいく。
⑦しばらく編み進めたら、内布代わりの巾着を入れ、サイズの確認をする。
今回は、21段目まで編みました。
22段目~24段目(持ち手部分)
*22段目~24段目も輪編みで編んでいきます。
⑧持ち手をつけたい部分に段数マーカーをつけ、右側の段数マーカーの部分まで長編みを編む。
(前段が鎖編みの部分は、鎖編みを束に拾って長編みを編む。)
持ち手用の鎖編みを60目編み、左側の段数マーカーの部分に鎖編みなしの長編みを1目編む。
続けて、反対側も同じように編む。
⑨23段目は前段の長編みの頭には長編み、持ち手用の鎖編みは裏山に長編みを編んでいく。
⑩24段目は前段の長編みの頭に長編みを編んでいく。
⑪出ている糸端をすべて糸始末したら、方眼編みのメッシュバッグが完成です!
方眼編みのメッシュバッグが完成♪
巾着を入れる前のメッシュバッグのみだと、こんな感じに仕上がりました。
とってもシンプルな形になりました!
よくよく見てみると、底~側面の増し目の部分を間違えてしまい、1目多く編んでしまっているのですが、ぱっと見ではあまり目立たないので良しとすることにしました。
ほどいて編み直すのが面倒くさかったのは内緒だね…
感想
方眼編みのメッシュバッグ
製作時間 | 約3時間 |
難易度 | |
総合評価 |
難易度 …初心者でも簡単にできるかどうか
総合評価…個人的な満足度
方眼編みという簡単な編み方&シンプルな形&小さめにしたので、約3時間とバッグの中ではかなり早いペースで編むことができました。
エムブークレーのポコポコとした質感がメッシュバッグにピッタリで、とってもかわいく仕上がったと思います。
メッシュバッグは荷物を入れるとバッグ自体が変形するので、編地のアラが目立ちにくく、私のように1目多く編むという大失敗をしてもあまり気にならないので、初心者さんでも気軽にトライできそうだなぁと思いました。
(もちろん、いったんほどいて編み直した方がきれいに仕上がるので、気になる方は編み直した方が断然いいと思います。。)
メッシュバッグは短時間で編めるので、バッグを編んでみたいけど時間がない…という方に、おすすめです♪
簡単・あっという間にできました♪