かぎ針編み 作品がま口・ポーチ

収納力バツグン!ちょっと大きめのがま口ポーチ(本体の編み方)

かぎ針編み がま口ポーチ

*当ブログでは広告を掲載しています

こんにちは!coharuです♪

今日は何を作ったの?

いつもの「がま口ポーチ」だよ!

初めてかぎ針編みのがま口ポーチを作った時は見事に大失敗し、悲惨な作品が出来上がったのですが、何個か作っていくうちにうまく作れるようになってきました。

今回は、いつも編んでいるがま口ポーチの作り方についてまとめていきたいと思います!

初めてがま口ポーチを作った時の失敗談はこちら↓

かぎ針編みのがま口ポーチ 材料

  • セリア ソロフィム(グレー) 1玉
  • ダイソー カラフルシャワー(ミックスカラー) 1玉
  • セリア がま口口金 丸形ぬい付けタイプカン付き 105mm
  • 8号のかぎ針

かぎ針以外はすべて100均のものなので、材料費は約300円!

それにしても、最近の100均ってほんとにすごいですね!

かぎ針も100均に売っているので、かぎ針編みを始めたいけど続くかどうかわからないし…という時は、まずはお試しで100均のかぎ針から始めるのもいいですよね。

私も最初はセリアで買ったかぎ針を使っていて、しばらくしてから現在愛用中のクロバーのかぎ針に買い換えました。

とっても編みやすい!クロバーのかぎ針「アミュレ」レビュー↓

出来上がりサイズ

12㎝(口金を含む)
15㎝
底の直径10㎝

収納力があるポーチにしたかったので、口金のサイズに対して少し高さのある、大きめのサイズになっています。

毛糸の選び方

毛糸の合わせ方ですが、個人的にはあまり派手になりすぎない色の組み合わせが好きなので、カラフルな色+シンプルな色(カラフルな色の中に入っている色から1色チョイス)の2種類を使って編んでいます。

セリアの「ソロフィム」という毛糸は単色の毛糸なんですが、同じような素材で「ミルフィム ソックヤーン」という段染めの毛糸もあります。

素材が似ていて編みやすいので、ソロフィム(単色)+ミルフィム(カラフル)の組み合わせで編むことも多いです。

セリアのミルフィム ソックヤーン

毛糸の太さについてですが、今回は細めの毛糸(使用かぎ針4~5号の毛糸)を使ったので、2種類の毛糸を2本どりにして編んでいます。

太めの毛糸(使用かぎ針7~8号くらい)なら1本で編めるので、2本どりに慣れないうちは、太めの毛糸1本で編んだ方が編みやすいと思います。

2本どり…2本の毛糸を一緒に持って1本の毛糸のようにして編むこと

カラフルな毛糸同士を組み合わせてもおもしろそう!

がま口ポーチ 本体の編み方

中に物を入れても編地が伸びにくいよう、細編みをアレンジした「メリヤス細編み」という編み方で作っています。

「メリヤス細編み」は「斜行」が気になりにくい編み方なので、かぎ針編み初心者さんでも編みやすいと思います!

「メリヤス細編み」の詳しい編み方↓

編み方

①2種類の糸の端をそれぞれ真ん中から出して、2本どりで編む。

②輪を作って、その中に細編みを6目編み入れる。

③2段目以降は、増し目をしながら8段48目まで編む(円底が完成)。

円底のサイズは、口金の口径より少し小さいぐらいがベスト!

まんまるの円を編む方法↓

④がま口の底ができたら、増し目をせず21段編む。

本体が編みあがりました。

*使う毛糸や編み方、編む時の力加減によって本体の出来上がりサイズが変わってくるので、目数や段数は口金のサイズに合わせて調整が必要です。

あと少しなのに糸が足りなかった…

ソロフィム×ミルフィムで編む時はそれぞれ1玉ずつあれば十分なんですが、

今回は初めてカラフルシャワーを使ったので、あと少しのところで足りなくなってしまいました…。

なので、最後の3段はソロフィムを2本どりにして編みました。

最後の1段は口金に縫い付けるときに隠れてしまうし、残りの2段も案外なじんでいて目立たないのでまぁいっか…。

そういうデザインだと思えば大丈夫!

そう言われればそうなのかな…?

あとは、口金を縫い付ければがま口ポーチの完成です!

ちなみに、がま口ポーチを作る工程の中で口金の縫い付けが一番苦手なのですが、果たしてうまくできるのでしょうか…

がま口ポーチに口金を縫い付ける方法↓

タイトルとURLをコピーしました