かぎ針編み 編み方

斜行しにくい!「メリヤス細編み」の詳しい編み方とコツ

かぎ針編み メリヤス細編み 編み方

*当ブログでは広告を掲載しています

こんにちは!coahruです♪

今日はどんな編み方をするの?

斜行しにくい細編み「メリヤス細編み」だよ!

かぎ針編みの基本の編み方といえば「細編み」

簡単な編み方なんですが、細編みで筒状に編もうとすると「斜行」という現象が起こり、急に難易度が上がってしまいます。

そこで、初心者さんにおすすめなのが「メリヤス細編み」

私も細編みで斜行しない編み方ができるようになるまでは、メリヤス細編みばかり編んでました。

細編みの「斜行」を気にせず筒状に編みたい時にピッタリです!

斜行しにくい編み方の「コツ」↓

どうしても斜行してしまう時におすすめ!「往復編みで筒状に編む方法」↓

メリヤス細編みとは…

かぎ針編みの基本の編み方「細編み」の変わり編みの一つ。

棒針の基本の編み方「メリヤス編み」のような編地がかぎ針で編める編み方。

メリヤス細編みの特徴
  • 前段の細編みの足を拾って編むので、前段と編地が重なる部分が多くなり、しっかりとした編地になる
  • 斜行しにくい

*往復編みだと、裏表で頭と足の位置が変わってしまうので、「メリヤス細編み」は輪編みで編みます。

細編みとメリヤス細編み、編み方の違い

細編みの編み方

前段の細編みの頭(赤色の〇)の下に針を入れ、細編みを編む。

赤色の〇…頭、黄色のV…足

メリヤス細編みの編み方

前段の細編みの足(黄色のV)の真ん中に針を入れる。

赤色の〇…頭、黄色のV…足

裏側は、頭(赤色の〇)の下の「━」の下、ハの字(黄色のハ)の右横出てくるように針を入れる。

裏側のどこに針を出すかが、少し難しいです…

細編みとメリヤス細編み、編地の違い

上の5段をメリヤス細編み、下の5段を細編みで編んでみました。

メリヤス細編みは前段の細編みの足に針を入れる、という編み方なので、細編み5段目は上の段のメリヤス細編みに隠れてほぼ見えない状態になっていますね。

それぞれの編み方の違いをまとめてみると…

細編み〇普通に編んでいると斜行してしまう
〇前段の頭のみでつながっているので、編地が薄く上下に伸びやすい
〇段と段の間にすき間があり、ポコッとした編地になる
メリヤス細編み〇編地がまっすぐになる
〇前段と編地が重なる部分が多いので、伸縮性が少なく分厚く仕上がる
〇段と段の間にすき間がないので、ペタッとした平面的な雰囲気になる

メリヤス細編みは、「ペン持ち」と「ナイフ持ち」どちらがいい?

細編みは斜行しやすいので、「ペン持ち」で上→左斜め上に引き抜くように編んだ方がきれいに編めますが、メリヤス細編みは斜行しにくいので「ナイフ持ち」でザクザク編んでも大丈夫でした。

ですが、ナイフ持ちだと裏に針を入れ糸をかけて引き出す時に、引き出す糸が短くなり編み目がきつくなりやすいです。

そうなると、メリヤス細編みのVの右側の方が引っ張られてしまい、きれいなVの形にならなかったり、前段の足に針を入れる時にきつくて入れにくくなったりします。

なので、メリヤス細編みを「ナイフ持ち」で編む時は、きつくなりすぎないように気持ちゆったり目で編むときれいに編めます。

どうしても編み目がきつくなってしまう場合は、一つ太めのかぎ針で編むのも◎

かぎ針入れを細編みからメリヤス細編みに編み直してみた

以前、細編みでかぎ針を収納する入れ物を編んだのですが、かぎ針をたくさん入れると重みで変形してしまっていたので、いったんほどいてメリヤス細編みで編み直しました。

before(細編み)

細編み かぎ針立て
かぎ針の重みでぐったり…

after(メリヤス細編み)

メリヤス細編み かぎ針立て
まっすぐ立ってます!

縦は同じ長さで、横幅を2㎝ほど縮めてみました。

同じ本数のかぎ針を収納しているんですが、変形もせず、まっすぐ立っています!

見た目にもかなりしっかりした感じがありますね。

ナイフ持ちでガツガツ編んだので、編み目がきれいな「V」になってないのが残念…

感想

メリヤス細編み

難易度3.0
総合評価4.0
難易度 …初心者でも簡単にできるかどうか 
総合評価…個人的な満足度

最初は裏側のどこに針を入れるのかわかりにくいですが、慣れれば感覚でどこに入れればいいかわかるようになります。

(慣れるまでは、毎回裏側を見て針を入れていました。)

編み方自体は細編みと一緒なので、裏側のどこに針を入れるか問題さえクリアすればスイスイ編めるようになります♪

細編みのように斜行を気にせず、気楽に編めるところはかなり高ポイントです。

編地もすっきりした印象で、個人的には細編みよりもメリヤス細編みの編地の方が好みです。

細編みの斜行が気になる方には、メリヤス細編みがおすすめです!

しっかりした編地になるので、バッグを編む時などにおすすめ!

「斜行しにくい長編み」の編み方↓

タイトルとURLをコピーしました