かぎ針編み 作品雑貨

簡単!長編みの楕円底と方眼編みで作るスマホポシェット

スマホポシェット かぎ針編み 簡単

*当ブログでは広告を掲載しています

こんにちは!coharu です♪

今日は何を作ったの?

あっという間に完成する、方眼編みの「スマホポシェット」だよ

ポケットのないスカートやワンピースを着る時など、スマホポシェットが1つあると便利ですよね♪

今回は毛糸1玉でできる、簡単・短時間で編めるスマホポシェットを作ってみました。

方眼編みのスマホポシェット 材料

  • セリア NEWエンジェルコットン 茶色(カラーNo.14)
  • 5号のかぎ針

出来上がりサイズ

縦 15㎝ひもの長さ100㎝
横 9.5㎝重さ約20g
マチ1㎝

スマホケースをつけた状態で、縦16㎝×横8.5㎝(画面サイズ6.5インチ)のスマホがピッタリ入るサイズです。

方眼編みで編地が伸びやすいので、スマホを入れると重みで縦に少し伸びます。

身長160㎝で、ポシェット部分がちょうど腰骨のあたりに来るぐらいの長さになりました。

作り方

本体の編み方

①鎖編みで18目作り目を作る。

鎖3目で立ち上がり、作り目18目の裏山に長編みを3目編み入れる。

作り目17目以降は、1目につき長編みを1目編む。

②反対側まで来たら、一番最初の作り目に長編みを6目編み入れる。

③作り目2→17までは作り目の頭を取りながら、1目につき長編みを1目編む。

作り目18目に長編み2目編み入れ、立ち上がりの鎖3目に引き抜く。

④鎖3目で立ち上がり、増し目なしでぐるっと一周長編みを編む。(44目)

立ち上がりの鎖3目に引き抜く。

側面が立ち上がって、船底みたいになりました

⑤鎖3目で立ち上がり、鎖編みを1目編む。

(☆)立ち上がりが出ている目から左に1目飛ばした目の頭に長編みを編む。鎖編みを1つ編む。

(☆)を段の終わりまで繰り返し編む。(方眼編み)

⑥方眼編みの2段目以降は、前段の長編みの頭に長編み→鎖編み1目を繰り返し、段の最後まで編む。

⑦方眼編みを12段編んだあとに、鎖編み1目で立ち上がり細編み(44目)を3段編む。

最終段は引き抜き編みをする。

⑧楕円底+長編み1段+方眼編み12段+細編み3段+引き抜き編み1段で本体完成♪

いったん糸を切り、糸始末をする。

「方眼編み」の詳しい編み方↓

ひもの編み方

⑨本体の左右に目印をつけ、右の目印に細編み2目一度を編む。

鎖編みを250目を編み、反対側の目印のところに細編み2目一度で編み付ける。

細編み2目一度の横に細編みを編み、鎖編み250目の裏山を取って引き抜き編みをしていく。

最後まで引き抜き編みができたら、右の目印の細編み2目一度の横に細編みを編み、最初の糸と合わせて2本糸始末をする。

方眼編みのスマホポシェットが完成!

ひもを付けるところで少し手こずりましたが、その他は難しいところもなくあっという間に完成!

毛糸1玉のうち、4分の3くらいで編めたので、コスパも◎

(スマホポシェットの右側に写っている糸玉が余りの糸玉です。)

規則正しく並んだマス目の模様がかわいい!

シンプルだけど、編地が模様っぽいので凝った作りに見えるね

感想

方眼編みのスマホポシェット

製作時間約2時間
難易度2.7
総合評価4.3
製作時間…作品を作るのにかかった時間 
難易度 …初心者でも簡単にできるかどうか 
総合評価…個人的な満足度

方眼編みは編地が詰まっていないので、短時間でサクサク編めてあっという間にできました。

個人的には編地を編む時より、ひもの鎖編みに250目も引き抜き編みする時の方が大変でした…。

ひもを編んで取り付けるのが難しい・めんどくさい場合は、ナスカン等の金具がついたショルダーひもを直接編地につけてしまえば簡単にできると思います。

毛糸1玉分あれば作れるので、楕円底と方眼編み部分の糸を変えたり、ひもだけ糸を変えたりして、余った毛糸を使ってカラフルに仕上げてもかわいい予感がします♪

本体よりひもの方が大変だったとは…

タイトルとURLをコピーしました