かぎ針編み 作品がま口・ポーチ

1玉で編める!グラデーション毛糸がかわいい「往復編み」のがま口ポーチ

かぎ針編み 往復編み がま口 ポーチ

*当ブログでは広告を掲載しています

こんにちは!coharuです♪

今日は何を編んだの?

往復編みで編んだ「斜行」が気にならないがま口ポーチだよ!

細編みで筒状に編もうとすると、どうしても「斜行」が気になりますよね。

「斜行」してしまう理由に、細編みを「輪」で編む場合、少し右にずれたところに乗っている前段の頭を拾いながら一方向に編んでいくことで、編み目が少しずつ右にずれる「斜行」が起こります。

輪編みは同じ方向に編み進めていくのに対し、往復編みは段の終わりまで来たら編地をひっくり返して編むので斜行が起きない仕組みになっています。

ということは、筒状のものを編む時も段の終わりで編地をひっくり返し往復編みで編めば斜行しないのでは、ということで往復編みでがま口ポーチを編んでみることにしました。

往復編みで筒状に編む方法↓

往復編みのがま口ポーチ 材料

  • セリア ミルフィムソックヤーン(カラーNo.6) 1玉
  • セリア がま口口金 105㎜ 1個
  • 8号のかぎ針

出来上がりサイズ

10㎝(金具部分を含む)
12㎝
底の直径8㎝

毛糸1玉分しか使っていないので、もっと小さながま口になるかなぁと思いましたが、意外と大きめに仕上がりました。

ミルフィム ソックヤーンについて

法定表示アクリル100%
重量約35g(糸長105m)
使用かぎ針4~5号
価格110円(税込み)

いつもは派手な毛糸+単色の毛糸を合わせて派手になりすぎないようにしているのですが、今回は派手な毛糸1色で編んでみることにしました。

細めの毛糸なので両端から糸を出して、2本どりで編んでいます。

段染め毛糸なので、どんな風に色が重なっていくのか楽しみですね!

作り方

①輪の中に細編みを6目編む。

往復編みで編んでいくので、段の始めや終わりが分かりやすいようにマーカーをつけておくと◎

②編地を裏返し、裏側から1目め(緑のマーカーの部分)に引き抜く。

③2段目は編地は裏返したまま、鎖編みを1目編み、1段目の最後の目に細編みを編む。

④増し目をしながら段の終わりまで編んでいく。

⑤段の終わりまできたら、1目めに引き抜く。

引き抜き終わったところです。

⑥3段目は編地を裏返し、増し目をしながら編んでいき、段の終わりまできたら②と同じように裏側から引き抜く。

⑦4段目以降は③~を繰り返し、増し目をしながら口金金具より一回り小さいくらいまで編む。

(今回は8段48目まで編みました。)

今回は増し目の位置をずらさず、通常の増し目の仕方で円底を編みました

やっぱり少しカクカクしているような…

まんまるの円の編み方↓

⑧側面は増し目をせず、表と裏を交互に編みながら16段編む。

今回は段の終わりで引き抜く時に、スッキリ見えるように

〇表面を見ながら編んでいる場合→編地の裏から引き抜く

〇裏面を見ながら編んでいる場合→裏面を見たまま通常通り引き抜く

という方法にしてみました。

がま口本体が完成

ちょうど色が変わっている部分が段の終わりで引き抜いたところになります。

斜行など気にせず、ナイフ持ちでザクザク編みましたが、往復編みなので全然斜行してないですね!

段の終わりの引き抜いた部分を裏から見るとこんな感じになっています。

口金金具を縫い付ける方法

①本体の左右と真ん中にマーカーで印をつけ、仮止めクリップで編地と口金金具を止める。

②以前は縫い始めを玉留めにしていたんですが、今回は縫い始めの糸も最後に糸始末するようにしてみました。

③中心から左→右端→中心の順番で縫い付ける。

口金金具の詳しい縫い付け方↓

口金金具の縫い付け時にあると便利なグッズ!セリア「仮止めクリップ」レビュー↓

往復編みのがま口ポーチが完成!

通常の輪編みの細編みと違い、編み目自体が柄っぽくなってかわいいですね。

何となく、輪編みの細編みよりもしっかりした編地になったような気がします。

いつも編んでいる斜行しないメリヤス細編みの編み目とは全然違う仕上がりなので、作りたいもののイメージや好みによって編み方を変えてみると良さそうです。

メリヤス細編みのがま口ポーチ

感想

往復編みのがま口ポーチ

製作時間3.5時間
難易度3.5
総合評価4.0
製作時間…作品を作るのにかかった時間 
難易度 …初心者でも簡単にできるかどうか 
総合評価…個人的な満足度

いつもがま口ポーチを編む時はメリヤス細編みで編むことが多いので、細編みの往復編みで編むのは新鮮で楽しかったです。

編み目の模様は好みが分かれそうですが、本当に何も気にせずただ往復編みにするだけで全然斜行しないので、気分的にはすごく楽な編み方でした。

今回は段染め毛糸で編んだので編み目の模様と色の出方で結構派手な仕上がりになりましたが、単色の毛糸のみで編んだ場合、編み目の模様が引き立ってかわいく仕上がりそうな気がしました。

簡単なので、細編みの斜行が気になる初心者さんに一度試してみてほしいです!

往復編みって万能!

タイトルとURLをコピーしました