かぎ針編み 編み方

グラニースクエアが歪まずきれいに編める簡単な方法は?

かぎ針編み グラニースクエア 編み方

*当ブログでは広告を掲載しています

こんにちは!coharuです♪

今日は何を編んだの?

グラニースクエアが歪まずきれいに編める方法に挑戦!

以前、グラニートライアングルで三角ショールを編んだ時に、グラニースクエアと同じような編み方なのに全然歪まないなぁということに気づきました。

グラニートライアングルの三角ショールの編み方↓

グラニースクエアは同じ面を見ながら一方向に編んでいくので、編む時の力加減によって角の部分が丸まって歪んでくることがあります。

一方、グラニートライアングルは段の終わりまで編んだら、編地を裏返し次の段を編んでいくので角の部分が丸くなりにくく、きれいに編んでいくことができました。

ということは、グラニースクエアも1段ごとに編地を裏返して編んでいけば歪まずにきれいに編めるのでは?ということで、編地を裏返しながらグラニースクエアを編んでいくとどんな編地になるのか試してみました!

通常のグラニースクエアの編み方

①1段目は鎖編み3目で立ち上がり、長編み2目→鎖編み3目→長編み3目→鎖編み3目…を繰り返し正方形になるように編む。

②2段目は1段目と同じ面(表側)を見ながら編んでいく。

③同様にして3段目まで編んでみました。

通常のグラニースクエアの編み目と角の部分

通常のグラニースクエアは表側のみを見ながら編んでいくので、長編みの編み目はどの段も全く同じになります。

角の部分は3段編んだ時点で少し丸くなってきています

1段ごとに編地を裏返すグラニースクエアの編み方

①1段目は通常のグラニースクエアと同じ編み方で編む。

②2段目は編地を裏返し、通常のグラニースクエアと同じ編み方で編む。

③3段目は編地を裏返し、通常のグラニースクエアと同じ編み方で編む。

④3段目まで編んでみました。

編地を裏返したグラニースクエアの編み目と角の部分

編地を裏返しながら編んだグラニースクエアは、裏側を見ながら編んだ段の長編みの目の模様が少し違います

角の部分は全然丸くならず、すごくきれいですね。

2種類の編み方で編んだグラニースクエアの比較

(左)通常の編み方のグラニースクエア

(右)編地を裏返しながら編んだグラニースクエア

上から見たところそんなに違いは感じられませんが、よく見ると編み目の模様が違うことが分かります。

横から見ると、角の部分の丸まった感が全然違いますね!

通常のグラニースクエアはこのままだとどんどん丸くなってしまうので、編み終わった後にブロッキングしないといけないですが、編地を裏返しながら編んだグラニースクエアはブロッキングをしなくてもいいぐらいきれいな状態で編みあがりそうです。

100均グッズを使った自作のブロッキングボード↓

感想

歪まずにきれいなグラニースクエアが編める方法

難易度2.5
総合評価4.5
難易度 …初心者でも簡単にできるかどうか 
総合評価…個人的な満足度

グラニースクエア=同じ面を見ながらひたすら編んでいくものだと思っていたんですが、1段ごとに裏返すだけで仕上がりがこんなに違うのか!ということにびっくりしました。

後でブロッキングなどをしなくてもいいのは楽でいいですよね~。

ただ、編み目の模様は通常のグラニースクエアの方が整っていてきれいなので、編み目だけを見れば通常のグラニースクエアの方が好きなので、どちらの編み方で編もうか悩みます…。

今回は3段分しか編まなかったので、今度は裏返しながら編むグラニースクエアで大きめのブランケットやストールを編んでみて、どんな編地になるのか試してみたいなぁと思いました。

編地を裏返すだけなので、とっても簡単!

初心者さんにおすすめの1冊!「いちばんわかりやすいかぎ針編みの基礎BOOK」レビュー↓

タイトルとURLをコピーしました