簡単・斜行しにくい!「長編みの麻ひもバッグ」

麻ひも バッグ かぎ針編み 編み物

*当ブログでは広告を掲載しています

こんにちは!coharuです♪

今日は何を編んだの?

夏っぽく、麻ひもでバッグを編んでみたよ!

梅雨の合間の晴れた日は、もう真夏のような暑さですね。。

そんな日でも編み物がしたい!

ということで、夏っぽく麻ひもでバッグを編んでみました♪

長編みの麻ひもバッグ 材料

  • コクヨ 麻ひも 約270g
  • ダイソー バッグ底板(楕円形・ブラック)1枚
  • 7号のかぎ針(グリップ付き・グリップなし)、とじ針

ダイソーのバッグ底板に編み付ける時に、グリップ付きのかぎ針だと編みにくかったので、バッグ底板に編み付ける時のみグリップなしのかぎ針で編みました。

麻ひもは、コクヨの麻ひもの一番大きいサイズを半分くらい使いました。

一番大きいサイズは520mで1000円ちょっとと、とってもコスパがいいので何度もリピートしています。

出来上がりサイズ

約23㎝
約30㎝
マチ約10㎝

持ち手の部分は、縦約2㎝×横約13.5㎝すき間が空いている状態になっています。

作り方

1段目

①グリップなしのかぎ針を使って、ダイソーのバッグ底板の穴1つにつき、2目ずつ細編みを編む。

②合計80目細編みを編んだら、1目めの頭に引き抜く。

2段目~14段目

③グリップ付きのかぎ針に持ち替え、2段目は1段目の細編みの頭に長編みを編む。

3段目以降は、前段の長編みの足(Vの字のようなところ)に針を入れ、長編みを編んでいく。

「斜行しにくい長編み」の詳しい編み方↓

④14段目まで同じように編んだら、バッグの右端と左端の2ヶ所(オレンジのマーカー)と、持ち手部分4か所(緑のマーカー)にマーカーをつける。

今回は、持ち手部分の間に18目分すき間ができるようにしました。

持ち手部分

⑤④の右側の緑のマーカー部分までは③と同じように長編みで編んでいき、18目鎖編みを編む。

左側の緑のマーカー部分以降は③と同じように長編みを編んでいく。

反対側も同じように編む。

⑥次の段は、右側の緑のマーカー部分まで③と同じように長編みを編み、⑤の鎖編みの部分は裏山に長編みを編んでいく。

左側の緑のマーカー部分以降は③と同じように長編みを編んでいく。

反対側も同じように編む。

⑦次の段は、すべて③と同じように長編みを編む。

⑧ぐるっと1周編めたら、糸を長めに残してカットし、1目めに引き抜く。

出ている糸端を糸始末したら、長編みの麻ひもバッグが完成です♪

長編みの麻ひもバッグが完成

長編みのみのシンプルな編地ですが、斜行しにくい編み方で編んだので、編み目が揃ってキレイな仕上がりになりました!

普通の長編みとは少し違った模様に見えるね!

麻ひもバッグって夏っぽくてとってもかわいいんですが、麻の繊維が飛び出てくるのが難点…。

ということで、続けてバッグの内側に内布をつけてみたいと思います♪

感想

長編みの麻ひもバッグ

製作時間約5.5時間
難易度3.5
総合評価4.2
製作時間…作品を作るのにかかった時間 
難易度 …初心者でも簡単にできるかどうか 
総合評価…個人的な満足度

麻ひもって、普通の毛糸に比べると硬くて滑りが悪いので、編んでいると腕がすごく疲れるんです…。

ということで、今回は長編みにすることで編む回数を減らし、腕への負担を減らしてみました。

斜行しにくい長編みの編み方で編んでいるので、斜行を気にせず楽に編めたところも良かったです。

細編みでちまちま編むのも楽しいですが、長編みだとサクサク・スイスイ編めるので、編む時間が余り取れない時などにいいかもしれませんね。

次回は、バッグの内布作りに挑戦です!

無事に完成させることができるのでしょうか…。。

夏といえば、やっぱり麻ひも!

ポケット付き!長編みの麻ひもバッグ用の内布の作り方↓

長編みの麻ひもバッグに内布を縫い付ける方法↓