こんにちは!coharuです♪
今日は何を作ったの?
とっても小さい「ハート柄のミニ巾着」だよ♪
普段持ち歩き用のポーチは少し大きめのがま口ポーチを使っているのですが、収納力がある分いろいろと入れてしまうので、ついついポーチが重くなりがちに…。
ということで、必要最低限のリップと手鏡しか入らない小さめのポーチを編んでみました♪
ハート柄のミニ巾着 材料
- ダイソー フロスティ(ダークブラウン・色番FR2) 3分の2玉
- 6号のかぎ針、とじ針
- マーカー、仮止めクリップ
花びらいっぱいのコースターを編んだ時の余り毛糸のフロスティで編んでみました。
「花びらいっぱいのコースター」の詳しい編み方↓
出来上がりサイズ
縦 | 約10㎝ |
横 | 約8㎝ |
重さ | 約20g |
リップと手鏡がギリギリ入る大きさです。
かなり小さめなので、飴玉入れなんかにも良さそうな感じです♪
作り方
作り目
①鎖編みを44目編み、1目めの裏山に引き抜いて「輪」にする。
1段目
②鎖編み1目で立ち上がり、作り目の裏山を取りながら細編みをぐるっと1周編む。
2段目
③鎖編み2目で立ち上がり、更に鎖編みを1目編む。
2目飛ばしたところに中長編み4目の玉編み1目+鎖編み1目+中長編み4目の玉編み1目+鎖編み1目(ハート模様)を編む。
④続けて、3目飛ばしたところにハート模様を編む。
同じようにしてハート模様を5つ編んだら、2目飛ばしたところに中長編みを1目、2目飛ばしたところにハート模様1目、3目飛ばしたところにハート模様×4つ編む。
3段目~11段目
⑤3段目以降は、前段のハート模様のすき間に針を入れてハート模様を編んでいく。
⑥同様にしながら、11段目(ハート模様は10段)まで編む。
12段目~15段目
⑦続けて細編み1段、長編み2段、細編み1段を編み、出ている糸端を糸始末する。
底をとじる
⑧編地を裏返し、作り目の部分が上に来るようにし、作り目同士をピタッと合わせて細編みで閉じていく。
⑨底の部分が閉じれました。
ひもを通すところを作る
⑩続けて、編地を裏返したまま最終段の細編みと12段目の細編みを合わせ、まつり縫いで縫い合わせていく。
⑪出ている糸端を糸始末したら、編地を裏返す。
ひもを通す
⑫ひも+ひもにつけるタッセルの材料として以下のものを用意する。
- ひも…糸端を15㎝ほど残し、鎖編み60目を編む×2本
- タッセル本体…(10㎝×12本)×2セット
- タッセルを縛るひも…15㎝×2本
⑬長編みのすき間からひもを通し、糸端ギリギリのところで縛っておく。
⑭ひもの糸端の上にタッセル本体用の糸を置き、真ん中らへんを縛る。
⑮タッセル本体を半分に折り、タッセルを縛るひもで縛る。
タッセルの糸端に紙を巻き、糸端がきれいに揃うようにはさみでカットする。
「毛糸のタッセル」の詳しい作り方↓
ハート柄のミニ巾着が完成♪
毛糸が少し余ったので、ひもにタッセルをつけてみたんですが、タッセルがアクセントになってかわいく仕上がりました♪
小さくてかわいい!
感想
ハート柄のミニ巾着
製作時間 | 約3時間 |
難易度 | |
総合評価 |
難易度 …初心者でも簡単にできるかどうか
総合評価…個人的な満足度
かわいらしくなりがちなハート模様ですが、フロスティの渋めの色のおかげでシックな感じに仕上がったのが良かったです。
ひもを通す部分を細編みと長編みで作ってみたんですが、編地を縫い付けてひもを通すところを作るのがちょっと面倒くさかったので、普通に長編み1段だけ編んで、長編みのすき間にひもを通す方が簡単で良かったかも…と思いました。
ミニ巾着は小さくてあっという間に編めるので、余り毛糸の消費や時間がないけど何か編みたい!という時なんかにピッタリですね♪
軽くて持ち運びやすい巾着になりました♪