こんにちは!coharuです♪
麻ひもバッグに内布を縫い付ける時がやってきたね!
ついに、内布付きの麻ひもバッグが完成します!
今回は、前回作った長編みの麻ひもバッグ用の内布を、麻ひもバッグに縫い付けていきます♪
無事に完成しますように!!
ポケット付き!かぎ針編みの麻ひもバッグ用の内布の作り方↓
麻ひもバッグに内布を仮止めする
麻ひもバッグと内布の仮止め用に、セリアの仮止めクリップを使いました。
約1.8㎝×3.3㎝と大きめサイズのクリップで、挟む力が強く、しっかりホールドしてくれました。
厚みが約1.1㎝あるので、編地が分厚くなりがちな麻ひもバッグも余裕で挟めました。
まずは、麻ひもバッグの左右と持ち手の下のスペースの中央部分にマーカーをつけ、内布が中表になるように合わせ、内布の左右と持ち手の下のスペースの中央部分をマーカーに合わせて仮止めクリップで挟みました。
仮止めクリップが6個しかなかったので、足りないところは編み物用の仮止めクリップを使いました。
内布を縫い付ける
それでは、内布を縫い付けていきます!
縫い代(1㎝くらい)を内側に折り込み、内布のキワをまつり縫いで縫い付けていきます。
内布のずれを防ぐために、仮止め時にマーカーをつけた部分から、次のマーカーの部分に向かって内布を合わせながら、内布を4分割して縫いつけました。
ぐるっと1周縫い終わったところです。
心配していた、内布のマチ幅の狭さは布のたるみをうまく調整することで何とかなりました。
が、持ち手の部分をカットする時に、予定よりも大きめにカットしてしまったようで、少しすき間ができてしまいました(泣)
持ち手にハンドルカバーを取り付ける
麻ひもバッグって持ち手の部分がガサガサしがちなので、握り心地をよくするためにセリアのバッグハンドルカバーをつけました。
バッグ底板に合わせて、色はブラックにしてみました。
バッグハンドルカバーの長さに合わせて麻ひもバッグの持ち手を編んでいたので、バッグハンドルカバーがピッタリはまって、とてもいい感じになりました♪
高コスパ!セリア「バッグハンドルカバー」レビュー↓
内布付き麻ひもバッグが完成
ついに、ポケット付き内布+バッグハンドルカバー付きの麻ひもバッグが完成しました!
初めてにしてはかなりいい感じだね!
麻ひもバッグを編むところから数えると、工程がたくさんあって大変でしたが、無事にできて良かったです!
問題の持ち手の横のすき間ですが、バッグを開いた状態だと少し気になりますが、閉じていればあまり気にならないので良しとすることにしました。
実際に使ってみると、内側につけたポケットがかなり便利だったので、ひと手間かかりますが、内布を自作する時はぜひポケットも一緒に作ることをおすすめします!!
感想
麻ひもバッグに内布を縫い付ける方法
製作時間 | 約1時間 |
難易度 | |
総合評価 |
難易度 …初心者でも簡単にできるかどうか
総合評価…個人的な満足度
縫い付け1回目は、内布の仮止めの仕方が甘かった上、何も気にせずぐるっと1周縫い付けたので、持ち手周りの縫い付けがうまくいかず、布の歪みやたるみが発生…。
そのままでも使えなくはなさそうだったんですが、やっぱり気になる…。
ということで、いったんほどいてしっかり仮止め&内布を4分割して、きっちり合わせながら縫い直しました。
縫い付け2回目は、布の歪みやたるみがほぼなく、きれいに縫い付けることができました。
手間と時間がかかりましたが、いったんほどいて縫い直して良かったです。
布が足りていない部分があったり、気になるところはちらほらありますが、初めてにしてはいい感じにできたんじゃないかと個人的には大満足!
また一つ、お気に入りのバッグが増えてとっても嬉しいです♪
夏の間は毎日使う予定です♪