超簡単!基本の円の編み方(細編み&長編み)

かぎ針編み 細編み 長編み 円 編み方

*当ブログでは広告を掲載しています

こんにちは!coharuです♪

今日はどんな編み方をするの?

基本の円の編み方を詳しく解説するよ!

円の編み方の基本をおさらい

基本の円の編み方の復習もかねて、細編み長編みで円を編んでみました。

「まんまるの円の編み方」は以前まとめたんですが、今回は作り目の輪の引き締め方や糸端のくるみ方など、細かいところも写真付きで詳しくまとめてみました。

「まんまるの円の編み方」↓

編み図

手書きですが、編み図を書いてみました。

(左)細編みの円と編み図 (右)長編みの円と編み図

細編みの円の編み方

①輪の中に細編みを6目編む。

6目編めたら、輪を引き締める。

輪の引き締め方

❶最初の細編みと最後の細編みの間に糸が2本通っているので、少し引っ張って糸端が動く方の糸を引っ張る。

そうすると、中心の輪が小さくなり、引っ張った糸が長くなる。

❷次に、糸端を引っ張ると❶で引っ張った糸が引き締まる。

これで、輪が引き締まりました!

②最初の細編みの頭に引き抜き編みをすると、1段目が完成。

③2段目は立ち上がりの鎖編みを1目編み、引き抜いたところの真下に細編みを2目編む(増し目)。

④増し目をしながら、糸端を一緒に編みくるみながら編み進めていく。

糸端の編みくるみ方

❶前段の細編みの頭に針を入れた後、右から左に糸が渡るように針の上に糸端をかける。

❷針に糸をかけて引き抜き、細編みを編む。

❸糸端が短くなるまで、糸端を一緒に編みくるみながら細編みを編む。

糸端を編みくるみながら編むと、あとで糸始末をしなくていいので楽です。

(余った糸端を切るだけでOK)

⑤7段42目まで編む。直径12㎝程度の円が完成。

コースターとして使えるように、細編みの頭にぐるっと一周引き抜き編みをしてみました。

⑥編地の裏側で糸始末をする。

糸始末の仕方

❶15㎝ほど残して糸を切り、とじ針に通す。

引き抜き編みの最初の目の頭(2本)に上から針を通す。

❷引き抜き編みの最後の目の頭(上半分の目1本)に下から針を通す。

❸針を裏側に通し、編地をジグザグ縫うように何度か針を通す。

残った糸端は短く切る。

長編みの円の編み方

①輪の中に立ち上がりの鎖編みを3目編み、続けて長編みを11目編む。

②長編みを11目編んだら、立ち上がりの鎖編みの3目めに引き抜き編みをする。

③2段目以降は立ち上がりの鎖編み3目のあと、増し目をしながら3段36目まで編む。

④3段36目まで編めたら、長編みの頭にぐるっと一周引き抜き編みをする。

⑤編地の裏側で糸始末をしたら完成。

2種類の円が完成!

(右)細編みで編んだ円 (左)長編みで編んだ円

どちらも同じくらいの大きさになるまで編んだのですが、細編みは7段編んだのに対し、長編みは3段しか編みませんでした。

長編みの方が1段目の編み目が多いことと、編み目にも高さがあるので少ない段数で大きく編めるのがいいところですね。

逆に細編みの方は多少時間がかかりますが、編み目が詰まったしっかりした円を編むことができます。

感想

細編み&長編みの円の編み方

難易度1.5
総合評価4.5
難易度 …初心者でも簡単にできるかどうか 
総合評価…個人的な満足度

細編みの円はもちろん、長編みの円も意外と使うところが多いので、覚えておくととても便利だと思います。

長編みの円の方が目数と段数が少ないので、編むのが楽な上に、編み目にデザイン性があって少々のゆがみは気にならないので、長編みの方が初心者さんにはおすすめかもしれません。

細編みの方も慣れれば簡単にまんまるできれいな円を編むことができるので、ぜひ練習してみてほしいです!

円を編むより編み図を書く方が難しかった…