こんにちは!coharuです♪
今日はどんな編み方をするの?
いろいろな方法で「正方形」を編んでみるよ!
バッグの底に使ったり、そのままの形で簡単コースターにもできる、いろいろ使えて便利な正方形をかぎ針で編む方法をまとめてみました。
細編みメインで編む正方形3種類と、モチーフ編み(グラニースクエア)1種類を編んでみました。
細編みメインの正方形① 細編み→鎖編み2目→細編みで角を作る方法
編み図
完成形
編み方
①輪の中に「細編み→鎖編み2目」を4セット編む。
②輪を引き締め、最初の細編みの頭に引き抜く。1段目完成。
③2段目は立ち上がりの鎖編み1目を編み、細編みを一目編んだら前段の鎖編み2目のところに
「細編み→鎖編み2目→細編み」を束に拾って編む。
④3段目以降も同様に、四隅に「細編み→鎖編み2目→細編み」を編んでいく。
鎖編みを「束に拾って」細編みを編む方法
❶鎖編みの2目の真下に針を入れ、糸をかけて引き抜く。
❷針に糸をかけ、針にかかっている2本の糸を引き抜く。
細編みメインの正方形② 細編み3目で角を作る方法
編み図
完成形
編み方
①輪の中に8目細編みを編み入れる。輪を引き締めたら、最初の細編みの頭に引き抜く。
②2段目は鎖編み1目で立ち上がり、「細編みを1目、次の目に細編みを3目編み入れる(細編み3目一度)」を4セット繰り返す。
③3段目以降は、前段の四隅の細編み3目一度の真ん中の細編みの頭に細編み3目一度編む。
細編みメインの正方形③ 細編み→中長編み→細編みの3目で角を作る方法
編み図
完成形
編み方
①輪の中に8目細編みを編み入れる。輪を引き締めたら、最初の細編みの頭に引き抜く。
②2段目は鎖編み1目で立ち上がり、「細編みを1目、次の目に細編み→中長編み→細編みの3目を編み入れる」を4セット繰り返す。
細編み3目で角を作る方法の「細編み3目」を「細編み→中長編み→細編みの3目」に変更する
③3段め以降は前段の四隅の中長編みの頭に、細編み→中長編み→細編みの3目を編み入れる。
細編みメインの正方形を編む時のポイント
最初の目がどこだったかわかりにくいので、最初の目を編んだらマーカーをつけておくとわかりやすいです
四角いモチーフ編み(グラニースクエア)を編む方法
編み図
完成形
モチーフ編み(グラニースクエア)だけ全く違う編み方になるので、別の記事で詳しくまとめてみました。
「グラニースクエア」のブランケットの編み方↓
4種類の正方形を見比べてみると
かぎ針編みで編んだ正方形4種類を並べてみました!
(左側の上)細編み→鎖編み2目→細編みで角を作った正方形
(左側の下の左)細編み3目一度で角を作った正方形
(左側の下の右)細編み→中長編み→細編みで角を作った正方形
(右側)モチーフ編みの正方形(グラニースクエア)
少しずつ違っておもしろい!
左側3つは5段、右側のモチーフ編みは3段編みました。
左側は細編みメインで、角の部分が少し違うだけなので大きさはほとんど一緒ですが、
右側のモチーフ編みは長編みと鎖編みがメインで、編み目の間にすき間が多いので、
3段しか編んでいないのに、細編みメインの正方形5段より大きくなりました!
細編みメインの正方形3種類はあまり大きな差はないので、一番編みやすい方法のものを選べば良さそうな気がします。
若干デザインが違うので、作りたいものに合わせて変えても◎
モチーフ編みは全く違う仕上がりになるので、モチーフのデザインを生かしたバッグやストールなどに使うと良さそう!
感想
かぎ針編みで編む正方形4種類
難易度 | |
総合評価 |
総合評価…個人的な満足度
一気に4種類編み比べてみましたが、私は細編みと鎖編み2目で角を作る正方形①が一番編みやすかったです。
中心の輪が目立ちにくいので、デザイン的にも好みでした。
モチーフ編みのグラニースクエアもすごくかわいいので、
今度はグラニースクエアをひたすら大きく編んでいくストールを編んでみたいなぁと思っています。
いろいろな正方形の編み方があって、頭がこんがらがりました…