こんにちは!coharuです♪
今日は何を作ったの?
お掃除に大活躍のアクリルたわしだよ♪
私が初めてアクリルたわしに出会ったのは、十数年前のことでした。
いちごの形をしたかわいいアクリルたわしで、アクリルたわしの性能というより見た目のかわいさに惹かれて思わず購入。
洗剤を使わなくても汚れが落ちるというのは正直信じていなかったんですが(失礼)、実際に使ってみてびっくり!
お風呂の掃除に使ったんですが、洗剤を使わなくてもピッカピカに!
それ以来、アクリルたわしを愛用しています♪
以前、セリアのNEWケークを分解してモチーフを編んだ時に、パープルの毛糸を見てなんだかぶどうっぽい色だなぁと思ったのがきっかけで、ぶどうの形のアクリルたわしを編んでみることにしました!
セリアのNEWケークを分解!「カラフルなグラニースクエアのモチーフ」の編み方↓
アクリルたわしとは?
アクリル100%の毛糸でできたたわしのこと。
アクリルの細かい繊維と弾力性、通気性・通水性の良さによって、洗剤を使わなくてもミクロレベルの細かい汚れまでかき出してくれます。
シンクやお風呂場の掃除だけでなく、食器洗いにも使える優れものです♪
ぶどうの形のアクリルたわし 材料
- セリア NEWケーク(宇治抹茶・カラーNo.6) 1玉
- 8号のかぎ針
色ごとに分けて使っているので、実際には1玉分も使っていないです。
今回はパープルが多めの毛糸だったんですが、段染め毛糸はどのタイミングで色が変わるかわからないので、グリーンの毛糸とパープルの毛糸をそれぞれ1玉ずつ用意しておいた方が無難だと思います。
実際に、NEWケーク1玉だけではパープルの毛糸が足りなかったので、グラニースクエアのモチーフを編んだ時のあまりの毛糸をつないで作りました。
NEWケーク(宇治抹茶)10玉パック↓
出来上がりサイズ
大サイズ
縦 | 約15㎝ |
横 | 約10㎝ |
重さ | 約15g |
小サイズ
縦 | 約12.5㎝ |
横 | 約7㎝ |
重さ | 約9g |
作り方(大サイズ)
①NEWケークを色ごとにカットし、糸玉にしておく。
作り目
②鎖編みを12目編み、1目めの鎖編みの裏山に引き抜き「輪」にする。
1段目
③鎖編み1目で立ち上がり、輪にした鎖編みの1目めの頭の手前半目に細編みを2目ずつ編む。
細編みを8目編んだら、編地を裏返す。
(糸端を編みくるみながら編んでいくと、糸始末が楽になります。)
④③で細編みをした鎖編みのもう一方の半目に細編みを2目ずつ編んでいく。
⑤裏側も8目細編みを編んだら、1目めの細編みの頭に引き抜く。
2段目
⑥1段目の細編み1目に対し、長編み2目の玉編み1目+鎖編み1目を編む。
(一目めのみ、鎖編み3目+長編み1目の玉編みを編む。)
⑦同じようにして段の終わりまで編んだら、糸をカットし1目めの頭に引き抜く。
3段目~8段目
⑧前段の1目めの玉編みの左隣の鎖編みに紫色の糸をつけ、鎖編み3目+長編み2目編んだらいったん針を抜く。
(糸端を編みくるみながら編んでいます。)
⑨鎖編み3目の3目めの頭に手前から針を入れ、⑧で針を抜いた輪の中に針を戻す。
⑩そのまま針にかかっている糸を引き抜く。
⑪鎖編みを1目編み、ぎゅっと絞ったらもう一目鎖編みを編む。(長編み3目のパプコーン編みが完成)
⑫前段の鎖編みのところに、長編み3目のパプコーン編み1目+鎖編み1目×7セット編む。
次の鎖編みを1目飛ばし、編地を裏返して同じように長編み3目のパプコーン編み1目+鎖編み1目×7セット編む。
最後の鎖編み1目も飛ばし、1目めのパプコーン編みの頭に引き抜く。
⑬引き抜き編みを1目編み、前段の1目めのパプコーン編みの左隣の鎖編みのところに移動したら、⑧~⑫と同じようにして編んでいく。
⑭8段目(長編み3目のパプコーン編みが片面2目になるところ)まで編んだら、糸を長めに残してカットする。
糸始末
⑮とじ針に糸を通し、編地の先を少しすぼめるようになみ縫いをしたら、編地の裏側で糸始末をし、余分な糸をカットする。
ぶどうの形のアクリルたわしが完成♪
パプコーン編みのポコポコした感じが、ぶどうっぽくなったかなぁと思います。
今回は、糸の量の関係で長編み3目のパプコーン編みにしましたが、長編み4目のパプコーン編みの方が、よりポコポコ感が出てぶどうっぽく見えるかもしれません。
余ったライトグリーンの毛糸を使って、一回り小さいマスカット風のアクリルたわしを編んでみました。
こちらは作り目の鎖編みを10目・1段目の細編みを片面6目・最後の段がパプコーン編み1目になるように編みました。
アクリルたわし大と小を並べてみると、こんな感じのサイズ感になっています。
小サイズは少し小さめなので、食器洗いに使いやすそうな感じです♪
感想
ぶどうの形のアクリルたわし
製作時間 | 約50分(大) 約30分(小) |
難易度 | |
総合評価 |
難易度 …初心者でも簡単にできるかどうか
総合評価…個人的な満足度
一見複雑そうに見えますが、輪の状態で細編みや玉編み、パプコーン編みをくるくる編んでいくだけなので、それぞれの編み方を覚えてしまえば、とっても簡単&あっという間に編むことができるアクリルたわしかなぁと思います。
本当は宇治抹茶の「小豆」部分をイメージした色なんだと思いますが、こうやって編んでみるとぶどうにしか見えなくなってしまいました…。
今使っているアクリルたわしがへたってきたので、さっそくお掃除に使いたいと思います♪
今回使わなかった、ブルーの毛糸の使い道はどうしようかな…。。
今度は、いちごの形のアクリルたわしを作りたい!